札幌にあるHana Lino(ハナリノ)は支援をするだけの、就労継続支援B型事業所ではありません。ハナリノは利用者がリラックスできる「大切な癒しの場」になることも大きな役割と考えている事業所です。仕事内容やサポート体制、ハナリノの取り組みについて紹介します。
ネイルサロンで人気のジェルネイルを使ってネイルチップにデザインを施す作業です。制作したネイルチップはバザーや提携している美容室の店頭で実際に販売しています。
ネイルチップの作成は初めてという方でも、社内のネイリストによるアドバイスもあるので安心です。ネイルチップのデザインスキルを身に付けたいという方には、ネイルサロンへの就職に有利な資格取得のためのきめ細かなサポートもしてくれます。
ペンタブを使って紙に描くような感覚でイラストをデザインする作業です。仕事の幅が広いといわれるイラストデザインは、アイデアをかたちにするクリエイティブな作業です。絵が好きな人にとってはやりがいを感じられるだけでなく、作品を完成させた時に味わえる達成感も格別でしょう。
オリジナルデザインのLINEスタンプも作成可能。「誰かのコミュニケーションをサポートできるかもしれない…」「もっと多くの人に利用されるイラストをデザインしたい」など目標を高くもてるので、やりがいやモチベーションも感じられます。
データ整理や文字起こしなどの簡単な作業からホームページ制作まで、希望や経験に合わせたPC作業に取り組めます。
初心者の方であればキーボードに慣れるところからはじめられるように、スタッフの丁寧な説明もあるので、安心してパソコンを使った作業をはじめられるでしょう。パソコンを使った作業経験のある方ならホームページのページ制作にも携われます。
おしゃれなカフェをイメージしたデザインのハナリノは、白を基調とした清潔感のある事業所。休憩スペースにはフリードリンクなども用意され、就労継続支援B型事業所というよりは、癒しを求めて立ち寄るために作られたカフェのような空間です。
天井が高く開放感のあるオフィスは、ほどよくリラックスしてのびのびと仕事ができるでしょう。毎日ワクワクしながら通勤できます。アクセスも地下鉄「北18条駅」から徒歩1分。寒い冬でもとても通いやすい場所にあります。
ハナリノの昼食は施設内で調理。日常生活において大切なランチタイムを楽しめるように、そして心と体のバランスを保つためにも大切な栄養バランスに配慮したメニューを豊富に取り揃えています。
主食やおかず、サラダなどをおしゃれに盛りつけた見た目にも楽しい「ワンプレートランチ」は1食200円。カフェ気分を味わいながら、美味しくてワクワク楽しいランチタイムを過ごせます。
もちろん、お弁当を持参して楽しむこともできるので、その日の気分に合わせて充実したお昼時間を過ごせるでしょう。
それぞれ違う課題を抱えた利用者たちにとって、各自が目指すゴールも違います。その、一人ひとりに寄り添って、一緒にゴールを目指す支援がハナリノの支援です。従来の就労継続支援の枠にとらわれず、新しく取り入れられる仕事を常に模索し取り入れています。
他では体験できない環境を積極的に設けて、利用者と共にステップアップを楽しんでいる事業所です。一般就労に向けてのスキルアップも全力でサポートする体制を整えています。
LINEで問い合わせ可能なので、直接連絡するのが苦手な方も気軽に相談してみてください。
所在地 | 北海道札幌市北区北17条西4-2-28 藤井ビル北17条2F |
アクセス | 地下鉄「北18条駅」から徒歩1分(2番出口を出てすぐ左側) |
作業内容 | PCを使った作業・イラストデザイン・ネイルチップの作成・ 羊毛フェルトの手芸品 |
作業時間 | 10:15~15:30 (お昼休憩の他、午前と午後にそれぞれ休憩あり)※最低2時間の就労必須 |
工賃 | 公式HPに記載はありませんでした。 |
利用定員 | 20名 |
おしゃれな空間でお仕事できる
PC業務 |
小物制作 |
ネイルチップ制作 |
イラスト作成(ペンタブ) |
地下鉄「北18条駅」 |
徒歩1分 |
地域に貢献するお仕事ができる
PC業務 | 販売業務 |
小物制作 | - |
軽作業 | - |
委託業務 | - |
市電「西線6条」電停 |
徒歩3分 |
専門スタッフの指導が受けられる
PC作業 |
小物制作 |
軽作業 |
委託業務 |
東西線「南郷7丁目駅」3 |
徒歩1分(WORK LIFE店) |
※このサイトで紹介している就労継続支援B型事業所15社[※1]の中から、4つ以上の作業ジャンルを実施している3社を厳選しました。
[※1]このサイトではGoogleで「就労継続支援B型 札幌」を検索した上位15社(2021年4月22日時点)を掲載しています。